<PR>
漫画読み放題サブスク おすすめ9選!
「ジャンプ」や「サンデー」などの人気漫画雑誌では電子版の定期購読が提供されており、紙版を購入するよりもお得に楽しむことができますよ。
漫画読み放題サブスクの選び方のポイント
作品数で比較する
サービス名 |
読み放題 作品数 |
ブック放題 |
漫画65,000冊以上 |
コミックシーモア |
73,000タイトル/174,000冊以上 |
コミックシーモア |
24,000タイトル/74,000冊以上 |
BOOK☆WALKER |
連載漫画誌90誌以上 |
BOOK☆WALKER |
連載漫画誌90誌以上 |
Kindle |
200万冊以上 |
ゼブラック |
定期購読した漫画雑誌 |
少年ジャンプ+ |
定期購読した漫画雑誌 |
サンデーうぇぶり |
定期購読した漫画雑誌 |
マガポケ |
定期購読した漫画雑誌 |
コミックDAYS |
定期購読した漫画雑誌 |
200万冊と他社を圧倒するラインナップ数のKindleUnlimitedは、実用書や小説といった活字系コンテンツが充実しているという印象です。
雑誌も合わせて読みたい方はブック放題を選ぶと良いでしょう。
なお、「ゼブラック」「少年ジャンプ+」「サンデーうぇぶり」「マガポケ」「コミックDAYS」のサブスクは、全配信作品の読み放題ではなく対象漫画雑誌(電子版)の定期購読です。無料で読める作品も多数配信されていますが、1日で読める話数には制限があります。
月額料金で比較する
サービス名 |
月額料金(税込) |
ブック放題 |
550円 |
コミックシーモア |
1,480円 |
コミックシーモア |
780円 |
BOOK☆WALKER |
836円 |
BOOK☆WALKER |
1,100円 |
Kindle |
980円 |
ゼブラック |
980円 |
少年ジャンプ+ |
980円 |
サンデーうぇぶり |
1か月1,080円 |
マガポケ |
1,080円 |
コミックDAYS |
960円 |
各漫画サブスクの基本情報と特徴
ブック放題

引用:ブック放題公式サイト
運営会社 |
株式会社ビューン |
月額料金 |
550円 |
読み放題数 |
漫画6万5,000冊以上 |
無料期間 |
初回登録から1か月間 |
配信ジャンル |
漫画 |
支払い方法 |
クレジットカード決済 |
解約について |
無料期間中の解約可能 |
月額550円という安さが特徴のブック放題。
雑誌1冊分の値段で漫画6万冊以上が読み放題になるコストパフォーマンスの高さが魅力です。なお、コミックシーモアやBOOK☆WALKERとは異なり、電子書籍ストアではない為、作品単位での購入はできません。利用できる読み放題の対象ジャンルは漫画、漫画雑誌、雑誌です。
コミックシーモア

運営会社 |
NTTソルマーレ株式会社 |
月額料金 |
読み放題 フル:1,480円 |
読み放題数 |
読み放題フル 24,000タイトル/74,000冊以上 |
無料期間 |
初回登録から7日間 |
配信ジャンル |
漫画/ライトノベル/小説/実用書/雑誌/写真集 など |
支払い方法 |
クレジットカード決済 |
解約について |
無料期間中の解約可能 |
取扱冊数140万冊の豊富なラインナップが特徴で、NTTグループのNTTソルマーレが運営しているサービスです。コミックシーモアでは、フルとライトの2種類の読み放題サービスを提供しています。
2つのプランの違いは、読み放題対象作品のジャンルとタイトル数です。どちらのプランを選んでも初回7日間は無料で利用でき、満足できなければ無料期間内での解約も可能なので、気軽に試すことができます。
月額780円:7万冊以上
少年・青年漫画、少女・女性漫画、小説、実用書、雑誌、写真集
月額1,480円:17冊以上
少年・青年漫画、少女・女性漫画、小説、実用書、雑誌、写真集、BL・TL、大人向け、ライトノベル
コミックシーモア公式サイト
BOOK☆WALKER

引用:BOOK☆WALKER公式サイト
サービス名 |
BOOK☆WALKER |
運営会社 |
株式会社ブックウォーカー |
月額料金 |
読み放題 マンガコース:836円 |
読み放題数 |
マンガコース ・漫画誌90誌以上 ・単行本3万冊以上 ・ラノベ・文芸等2万冊以上 |
無料期間 |
初回登録から14日間 |
配信ジャンル |
漫画/漫画誌/ゲーム誌/アニメ・声優誌/ライトノベル/文芸・小説/新文芸/実用書/ビジネス書/参考書 など |
支払い方法 |
クレジットカード決済 |
解約について |
無料期間中の解約可能 |
KADOKAWA作品はもちろん、講談社、集英社、小学館などをはじめとする様々な出版社の作品を取り扱っています。そんな「BOOK☆WALKER」では、月額制の読み放題サービスとして2つのプランを展開しています。
月額836円
漫画、漫画誌、ゲーム誌、アニメ・声優誌
月額1,100円
漫画、漫画誌、ゲーム誌、アニメ・声優誌
ライトノベル、文芸・小説、新文芸、実用書、ビジネス書、参考書
プラス300円を追加することで加入できる「MAXコース」では、さらにライトノベルや文芸作品2万冊以上が読み放題の対象となります。
Kindle Unlimited

引用:Kindle公式サイト
運営会社 |
Amazon.com, Inc. |
月額料金 |
980円 |
読み放題数 |
200万冊以上 |
無料期間 |
初回登録から30日間 |
配信ジャンル |
漫画/小説/ビジネス本/実用書/雑誌/洋書 |
支払い方法 |
クレジットカード決済 |
解約について |
無料期間中の解約可能 |
同社が販売している電子書籍を読むための専用デバイスも「Kindle」という名前で、ストアで買ったものを専用デバイスで読むという利用方法が一般的ですが、専用デバイス以外にも携帯やPC端末から読むこともできます。
なお、Amazonではプライム会員になることで利用できるPrime Readingという読み放題サービスも提供していますが、こちらの対象作品数は1000冊程度となっています。
より幅広い作品を楽しみたい方は、Kindle Unlimitedがおすすめです。
Kindle公式サイト
ゼブラック

引用:ゼブラック公式サイト
運営会社 |
集英社 |
月額料金 |
定期購読する雑誌による |
読み放題数 |
定期購読した漫画雑誌 |
無料期間 |
‐ |
配信ジャンル |
漫画 |
支払い方法 |
クレジットカード決済 |
基本的には、無料で配布されるチケットやポイントを使って対象作品を読む仕組みです。ただし、1日に閲覧できる作品の数には制限があります。
対象外作品については課金することで手に入るコインを使って閲覧可能で、こちらは課金した分だけ読み進めることができます。
ゼブラックが提供しているサブスクサービスは、漫画雑誌(電子版)の定期購読です。
「週刊少年ジャンプ」「週刊ヤングジャンプ」「ジャンプSQ.」などの集英社発刊の漫画雑誌はもちろん、他社が発刊している「週刊少年チャンピオン」「花とゆめ」なども選択可能です。
・週刊少年ジャンプ/ジャンプGIGA(月額980円)
・週刊ヤングジャンプ(月額1300円)
・ジャンプSQ./ジャンプSQ.RISE(月額580円)
・グランドジャンプ/グランドジャンプむちゃ(月額650円)
・週刊少年チャンピオン(月額980円)
・ヤングアニマル(月額700円)
・花とゆめ(月額750円)
・ウルトラジャンプ(月額650円)
・最強ジャンプ(月額 500円)
・Vジャンプ(月額550円)
・月刊LaLa(月額420円)
少年ジャンプ+

引用:少年ジャンプ+公式サイト
運営会社 |
集英社 |
月額料金 |
・週刊少年ジャンプ定期購読サービス:980円 |
読み放題数 |
定期購読した漫画雑誌 |
無料期間 |
‐ |
配信ジャンル |
漫画 |
支払い方法 |
クレジットカード決済 |
広告動画の視聴や各種イベントで無料で手に入る「ボーナスコイン」を使ってジャンプ作品を楽しむことができます。無料で利用できる代わりに、1日で読める話数には制限があります。
なお「ボーナスコイン」の対象外作品を読むには「コイン」の購入が必要で「コイン」の使用には制限はありません。
月額980円で「週刊少年ジャンプ」と「ジャンプGIGA」の定期購読が可能です。
通常の購入価格よりも年間で2,000円以上お得になりますので、毎週ジャンプを購入している方には電子版の定期購読をおすすめします。
サンデーうぇぶり

引用:サンデーうぇぶり公式サイト
運営会社 |
小学館 |
月額料金 |
週刊少年サンデー定期購読 |
読み放題数 |
定期購読した漫画雑誌 |
無料期間 |
‐ |
配信ジャンル |
漫画 |
支払い方法 |
クレジットカード決済 |
小学館が出版する漫画作品をメインで配信しています。基本的には、チケットやポイントを使って無料で利用可能です。
ただし、1日で閲覧できる話数には制限があります。
なお、無料対象外の作品の購読には、課金することで手に入るコインが必要です。
料金は利用期間ごとに設定されており、期間満了後は解約の手続きをしない限り自動で更新されます。
また、購読誌や期間に応じてボーナスポイントが付与されます。
・週刊少年サンデー(1か月1,080円、3か月3,200円、6か月6,400円)
・少年サンデーS(1か月‐、3か月1,850円、6か月3,700円)
・ゲッサン(1か月‐、3か月1,650円、6か月3,300円)
・月間サンデーGX(1か月‐、3か月2,100円、6か月4,200円)
・週刊ビックコミックスピリッツ(1か月1,600円、3か月4,800円、6か月9,600円)
・月間!スピリッツ(1か月‐、3か月2,100円、6か月4,200円)
・ビックコミックスペリオール(1か月800円、3か月2,400円、6か月4,800円)
・ビックコミック(1か月840円、3か月2,500円、6か月5,000円)
・ビックコミックオリジナル(1か月840円、3か月2,500円、6か月5,000円)
・ビックコミックオリジナル増刊(6か月1,280円)
マガポケ(マガジンポケット)

引用:マガポケ(マガジンポケット)公式サイト
運営会社 |
講談社 |
月額料金 |
週刊少年マガジン定期購読 |
読み放題数 |
定期購読した漫画雑誌 |
無料期間 |
初回契約月 |
配信ジャンル |
漫画 |
支払い方法 |
クレジットカード決済 |
「週刊少年マガジン」や「別冊少年マガジン」の連載作品に加え、オリジナル作品も多数配信されています。基本は無料で利用でき、各作品を毎日1話ずつ無料で読むことができます。
チケット対象外の作品を読むには、ポイントを購入する必要があります。電子版の定期購読は、通常購入価格よりも毎月280円お得です。
・週刊少年マガジン(月額1,080円)
コミックDAYS

引用:コミックDAYS公式サイト
サービス名 |
コミックDAYS |
運営会社 |
講談社 |
月額料金 |
DAYSプレミアム:720円 |
読み放題数 |
・DAYSプレミアム 漫画誌17誌の定期購読 その他、無料作品 (1日で読める話数に制限あり) |
無料期間 |
初回契約月 |
配信ジャンル |
漫画 |
支払い方法 |
クレジットカード決済(Web版) |
使用したチケットは23時間後に回復する仕組みです。
チケット対象外の作品は、課金や一定の条件を満たすことで貯められるポイントを使って読むしくみです。その他、チケットやポイント不要の無料公開作品も多数公開されている点が特徴です。
「コミックDAYS」で利用できるサブスクは、複数の漫画誌がセットになった定期購読サービスです。2種類のプランが用意されており、各雑誌をそれぞれ1冊ずつ購入するよりもかなりお得な料金設定となっています。各プランの料金と定期購読の対象雑誌は次の通りです。
定期購読料金:720円/月
(書店で購入した場合:月額4,000円相当)
・週刊ヤングマガジン
・モーニング
・月刊アフタヌーン
・Kiss
・BE・LOVEDAYSもっとプレミアム
定期購読料金:960円/月
・週刊少年マガジン
・週刊ヤングマガジン
・モーニング
・月刊少年マガジン
・別冊少年マガジン
・月刊ヤングマガジン
・月刊少年シリウス
・月刊アフタヌーン
・なかよし
・別冊フレンド
・デザート
・Kiss
・BE・LOVE
・good!アフタヌーン
・姉フレンド
・ハニーミルク
・comic tint
漫画読み放題のサブスクでよくある質問
漫画読み放題サブスクに関する気になる疑問をまとめます。
漫画のサブスクって?
無料漫画アプリと漫画サブスクの違いは?
一方、毎月定額料金を支払う漫画のサブスクでは、対象作品を制限なく読むことができます。
なお、サブスクサービス内でも読み放題の対象外となっている作品の閲覧に関しては、別途料金を支払う必要があります。
漫画サブスクのデメリットは?
・利用していなくても料金が発生する
・携帯利用では小さくて読みづらい
・最新作は対象外の可能性がある
漫画サブスクの支払い方法は?
サービスによって利用できる決済方法が異なりますので、詳しくは各社の公式サイトをご参照ください。
漫画読み放題のサブスクを利用してお得に漫画を楽しもう!
漫画読み放題の定額制サービスをご紹介しました。無料で利用できる漫画アプリも多数存在しますが、月額プランは1日に読み進められる話数に制限がないので、ストレスなく漫画を楽しむことができます。また、雑誌を購入している方には、お値段がお得な電子版の定期購読への乗り換えもおすすめです!