<PR>

動画配信サービス(VOD)おすすめ10選!

動画配信サービスのおすすめ


定額制の動画配信サービス(VOD)の中から、おすすめサービスをご紹介!
各社それぞれに工夫したサービスを展開しています。

  • どのようなコンテンツを扱っているか?
  • コンテンツ数はどのくらいか?
  • 月額旅遊金はいくらか?
そういった疑問にお答えしていきます。

ぜひ、あなたのお好みサイトを見つけてください!
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用してサービスを紹介しています。

各定額制動画配信サービスの基本情報と特徴

動画配信サービスの特徴について、それぞれ詳しく解説していきます。無料トライアルができるサービスもありますので、気になるサービスは気軽に試してみましょう。

Disney+

ディズニー引用:Disney+公式サイト

運営会社

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

月額料金
税込

スタンダード:990円(年額9,900円プランあり)

プレミアム:1,320円(年額13,200円プランあり)

Hulu セット:1,490円

Hulu プレミアムセット:1,740円

無料期間

セット契約が条件
・J:COM:3か月無料

・docomo:1~6ヶ月無料

配信ジャンル

邦画/洋画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/オリジナル ほか

作品数

1万6,000本以上

支払い方法

クレジットカード/PayPal/アプリ決済/プリペイドカード  ほか

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット/パソコン/スマートTV各種/ストリーミングデバイス各種/PlayStation/Xbox/Apple Vision Pro など

対応画質

SD、HD、フルHD、4K Ultra H

Disney+」は、ディズニー系列作品の配信を強みとするサービスです。現在では「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スター・ウォーズ」「ナショナル・ジオグラフィック」「スター」の6つのチャンネルから作品を配信。オリジナル作品も含め、Disney+でしか見ることのできないコンテンツが豊富にラインナップされています。

「スター」は2021年に追加された新チャンネル!ディズニー以外の国内・海外ドラマ、洋画、国内アニメなどのジャンルも配信されるようになりました。


Disney+の特徴

ディズニーをはじめとするオリジナルスピンオフ作品などを豊富に取り扱い、ファンのみならず楽しめるコンテンツが特徴です。ディズニー+が提供している6つのチャンネルはすべて月額料金内で視聴できます。
■6つのチャンネルの特徴
『ディズニー』
懐かしの名作から最新作まで、ディズニー作品が楽しめるチャンネルです。
作品例.)「リトル・マーメイド」「ベイマックス」「くまのプーさん」など
『ピクサー』
ピクサー・アニメーション・スタジオの人気作品が配信されているチャンネルです。
作品例.)「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」「ファインディング・ニモ」など
『マーベル』
マーベルの映画、ドラマ、ドキュメンタリー、オリジナル作品などが楽しめるチャンネルです。
作品例.)「アベンジャーズ」「マイティ・ソー」「デッドプール」など
『スター・ウォーズ』
スター・ウォーズシリーズの映画、ドラマ、アニメ作品などを配信しているチャンネルです。
作品例.)「ファントム・メナス」「ローグ・ワン」「オビ=ワン・ケノービ」など
『ナショナル ジオグラフィック』
大自然を舞台としたドキュメンタリーコンテンツ「ナショナル ジオグラフィック」を配信。
作品例.)「神秘なるゾウ」「チンパンジーの楽園」など
『スター』
ディズニー・テレビジョン・スタジオや20世紀スタジオ、FXプロダクションなどのコンテンツや、アニメ・ドラマ作品、オリジナル作品なども楽しめるチャンネルです。
作品例.)「アバター」「タイタニック」「SPEC」「推しの子」など

Disney+の料金プラン

■プラン/料金(税込)
スタンダード/月額990円
同時視聴は2台まで。最高画質1080p、音質は5.1サラウンドに対応しています。
広告なしで、ダウンロードは10台まで可能。
プレミアム/月額1,320円
同時視聴は4台まで。画質は4k UHD&HDR、音質はドルビーアトモスに対応しています。
広告なしで、ダウンロードは10台まで可能。
Hulu スタンダードセット/月額1,490円
「Hulu」の利用もセットで申し込めるプランです。
「Hulu」は4k UHD、5.1サラウンドに対応。同時視聴台数最大4台まで。
Disney+はスタンダードプランと同様です。
Hulu プレミアムセット/月額1,740円
「Hulu」の利用もセットで申し込めるプランです。
「Hulu」は4k UHD、5.1サラウンドに対応。同時視聴台数最大4台まで。
Disney+はプレミアムプランと同様です。
Disney+公式サイト

DMM TV

DMM TV引用:DMM TV公式サイト

運営会社

合同会社DMM.com

月額料金
税込

550円

無料期間

14日間

配信ジャンル

邦画/洋画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/オリジナル ほか

作品数

19万本以上

支払い方法

クレジットカード/DMMpoint/各種キャリア決済/Amazon app内課金

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット/パソコン/テレビ/Amazon Fire TV/PlayStation4&5 など

対応画質

SD、HD、4K

DMM TV」は、2022年12月にスタートした新しい動画配信サービスです。月額550円の「DMMプレミアム」に加入することで、対象作品が見放題となります。なお、「DMMプレミアム」へ加入すると、動画の見放題に加え、DMM各種サービスの利用がお得なる会員特典が付いてきます。
初回利用の方は、14日間無料でお試しできます(無料期間での解約も可能)。

DMM TVの特徴

DMMTVでは、19万本以上の作品を配信しています。特にアニメジャンルに力を入れており、配信作品数は5,900本以上。
2.5次元や特撮好き必見のコンテンツも豊富に揃っています。また、バラエティ系のオリジナルコンテンツも人気です。

DMM TVの料金

■プラン/料金(税込)
DMMプレミアム/月額550円
「DMMTV」の対象コンテンツ19万本以上の見放題、「DMMブックス」の対象マンガ無料、DMMオンクレで毎月2プレイ無料、映画鑑賞クーポン特典などが利用できます。DMMサービスがお得になる有料プランです。
初めての方は14日間無料で利用でき、無料期間中の解約も可能です。
DMM TV公式サイト

dアニメストア

dアニメ引用:dアニメストア公式サイト

運営会社

株式会社ドコモ・アニメストア

月額料金
税込

550円

無料期間

最大31日間
※キャンペーン適用時

配信ジャンル

アニメ/声優番組/2.5次元舞台

作品数

6,000本以上

支払い方法

クレジットカード/デビットカード/キャリア決済各種/PayPay/Edy/メルペイ など

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット/パソコン/ストリーミングデバイス各種/PlayStation4&5 など

対応画質

SD、HD、フルHD

dアニメストアは、ドコモが展開するアニメに特化した動画配信サービスです。配信数は6,000本以上と、豊富にそろっています。また、一部2.5次元舞台声優番組など、ファン必見のコンテンツもチェックできます。月額550円(税込)と使いやすい料金設定も魅力です。
初めての方は、最大で1ヵ月の無料トライアルも可能です。

dアニメストアの特徴

dアニメストア内では、動画コンテンツの提供に加え、電子書籍グッズの販売も行っています。書籍については、月額料金とは別に作品ごとに料金を支払う必要がありますが、一部無料、「全巻セット50%OFF」などの割引価格で購入することも可能です。グッズについては、フィギュアやぬいぐるみ、Tシャツなどのアパレル商品などがあります。

dアニメストアの料金

■プラン/料金(税込)
有料会員/月額550円
アニメ動画コンテンツの見放題。
また、電子書籍を購入した場合、毎月1冊目の購入金額の70%分のdポイント(上限550pt)が還元されます。
dアニメストア公式サイト

U-NEXT

引用:U-NEXT公式サイト

運営会社

株式会社U-NEXT

月額料金
税込

2,189円

無料期間

31日間

配信ジャンル

邦画/洋画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/オリジナル ほか

作品数

32万本以上

支払い方法

クレジットカード/各種キャリア決済/楽天ペイ/Amazon/AppleID/GooglePlay/ギフトコード

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

テレビ/スマートフォン/タブレット/パソコン/ストリーミングデバイス各種/ブルーレイレコーダー/VR機器/Play Station/コネクテッドカー(BMW)など

対応画質

SD、HD、フルHD、4K、HDR10、ドルビービジョン

U-NEXTは、株式会社USENが2007年に「GyaO NEXT」としてスタートした動画配信サービスで、2009年から現在の名前になりました。2023年には「Paravi」の対象コンテンツが「U-NEXT」内でも視聴可能となり、TBSやテレビ東京のドラマやバラエティなどもチェックすることができます。今回おすすめする定額制動画配信サービスの中では、配信本数が最も多い32万本音楽や舞台などのライブ配信も見ることができます。
初回利用の方には、31日間の無料トライアルが用意されています。

U-NEXTの特徴

U-NEXTでは、配信コンテンツの見放題と合わせ、200誌以上の「雑誌読み放題」2,000冊以上の「キッズ読み放題」も同じ月額料金内で利用可能です。さらに、「毎日無料マンガ」も提供しており、対象作品は話数ごとに毎日無料で読むことができます。また、U-NEXTでは、毎月1,200ポイントが付与されます。ポイントは、見放題対象外の最新映画のレンタルや、漫画の購入時に利用することが可能です。

U-NEXTの料金

■プラン/料金(税込)
月額2,189円プラン
32万本以上の動画見放題、200冊以上の雑誌読み放題、毎月1,200ポイント付与。
1契約につき、最大4つのアカウントが作れます。
U-NEXT公式サイト

Netflix

引用:Netflix公式サイト

運営会社

Netflix合同会社

月額料金
税込

広告付き:890円

スタンダード:1,590円

プレミアム:2,290円

無料期間

2~12か月
光回線セット契約者限定

配信ジャンル

邦画/洋画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/オリジナル ほか

作品数

非公開

支払い方法

クレジットカード/デビットカード/バーチャルカード/プリペイドカード/Netflixプリペイド・ギフトカード/モバイルウォレット(PayPay)ほか

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット/パソコン/スマートTV各種/ストリーミングデバイス各種/PlayStation/Xbox/Apple Vision Pro/Meta Questヘッドセット など

対応画質

SD、HD、フルHD、UHD4K

Netflixは、カリフォルニア州に本社を構える世界的な動画配信サービスです。日本では、Netflix合弁会社により2015年からサービス提供がスタート。
邦画、洋画、国内・海外ドラマをはじめ、あらゆる動画コンテンツが楽しめます。

Netflixの特徴

Netflixのオリジナルコンテンツは様々な賞を受賞し、高い評価を得ています。日本のアニメも実写ドラマ化するなど、「Netflix」でしかみられない注目作品が多く配信されている点が特徴です。
■オリジナル作品一例
実写化ドラマ
・シティハンター(2023年)
・君に届け(2023年)
・幽☆遊☆白書(2023年)
・ONE PIECE(2023年~)
・今際の国のアリス(2020年~)
日本オリジナルドラマ
・地面師たち(2024年)
・極悪女王(2024年)
・サンクチュアリ(2023年)
・全裸監督(2019年)
・火花(2016年)

Netflixの料金プラン

■プラン/料金(税込)
・広告付きスタンダード/月額890円
広告付きで、映画やドラマが見放題(一部作品除く)のプラン。同時に2台までのデバイスで視聴・ダウンロード可能です。画質は1080pのフルHD対応。
・スタンダード/月額1,590円
広告なしで映画やドラマが見放題。同時に2台までのデバイスで視聴・ダウンロード可能です。画質は1080pのフルHD対応。
・プレミアム/月額2,290円
広告なしで映画やドラマが見放題。同時に4台までのデバイスで視聴可能で、6台までのデバイスにダウンロードできます。UHD4K、HDR画質・空間オーディオに対応。
Netflix公式サイト

Hulu

引用:Hulu公式サイト

運営会社

HJホールディングス株式会社

月額料金
税込

1,026円

無料期間

1か月
※特別コード付与者限定

配信ジャンル

邦画/洋画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/オリジナル ほか

作品数

14万本以上

支払い方法

クレジットカード/PayPay/PayPal/各種キャリア決済/Huluチケット/iTunes Store決済/Yahoo!ウォレット/Amazonアプリ内決済 ほか

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット/パソコン/スマートTV各種/ストリーミングデバイス各種/PlayStation/Nintendo Switch など

対応画質

SD・HD・フルHD・4K UHD

Hulu」は2008年にアメリカでスタートした動画配信サービスで、日本では2011年に提供が開始されました。2014年からは日本テレビの子会社であるHJホールディングスに日本向けサービスの運営が移り、現在では日テレ系バラエティやドラマなども配信されています。地上波未公開シーンや、オリジナル作品など「Hulu」でしか見れないコンテンツなども含め、14万作品以上が月額1,026円(税込)で見放題です。
1ヶ月間の無料トライアルは、対象ショップでの商品購入など、条件クリアでもらえる特別コードが必要です。

Huluの特徴

「Hulu」は、日テレ系のドラマやバラエティなどの見逃し配信に対応しています。
録画の必要なく、好きなタイミングで番組をチェックすることが可能です。また、海外ドラマのラインナップも豊富です。
サービス内には、世界の良質な作品や注目作品を、日本初上陸でどこよりも早く配信する「プレミア」チャンネルがあります。海外作品をチェックしたい方にもおすすめのサービスです。

Huluの料金プラン

■プラン/料金(税込)
・定額見放題/月額1,026円
14万作品以上が視聴し放題です。
最大4台まで視聴可能(同一作品の同時視聴は最大2台まで)。
・レンタル/都度課金
見放題対象外の映画最新作や、舞台のライブ配信などは定額料金とは別に都度料金を支払うことで視聴することができます。
Hulu公式サイト

Amazonプライム・ビデオ

引用:Amazonプライム・ビデオ公式サイト

運営会社

Amazonジャパン合同会社

月額料金
税込

600円
※年額5,900円プランあり

無料期間

30日間

配信ジャンル

邦画/洋画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/オリジナル ほか

作品数

非公開

支払い方法

クレジットカード/PayPay/各種キャリア決済/あと払いペイディ ほか

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット/パソコン/スマートTV各種/ストリーミングデバイス各種/PlayStation/Xbox など

対応画質

SD、HD、フルHD、4K UHD

Amazonプライム・ビデオは、Amazonの有料会員になることで利用できるサービスの1つです。月額料金は600円(税込)と安く、様々な特典が付くことから、コスパの良いサービスと言えるでしょう。
すでにプライム会員の方は追加で登録する必要はなく、プライム・ビデオのサービスページやアプリから動画を視聴できます。

Amazonプライム・ビデオの特徴

プライム・ビデオでは、国内・海外を問わず、映画やドラマ、アニメ、バラエティ作品が豊富に配信されています。基本的には月額料金内で視聴できるコンテンツばかりですが、一部専用チャンネルへの追加課金や個別の課金(レンタル)が必要な作品もあります。専用チャンネルの「プライムビデオチャンネル」は、チャンネルごとに月額料金を追加で支払う仕組みです。「TELASA」や「dアニメストア」などの動画配信サービスがAmazonプライム・ビデオにコンテンツを提供する形で、そのジャンルに特化した作品が視聴可能になります。

Amazonプライム・ビデオの料金

■プラン/料金(税込)
・プライム会員/月額600円
対象作品がいつでも見放題です。
※年額5,900円プランあり
・チャンネルの追加/チャンネルごと
見放題外の作品は、各ジャンルに特化したチャンネルに登録することでコンテンツが見放題になります。
・レンタル/作品ごと
見放題対象外のコンテンツは、作品ごとにレンタル視聴が可能です。視聴可能期間は「支払いから30日間」で、一度再生・ダウンロードをすると「48時間以内」に自動返却となります。


ABEMAプレミアム

引用:ABEMAプレミアム公式サイト

運営会社

株式会社AbemaTV

月額料金
税込

広告付プレミアム:580円

プレミアム:1,080円

無料期間

なし

配信ジャンル

邦画/洋画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/オリジナル ほか

作品数

非公開

支払い方法

クレジットカード/各種キャリア決済/App Store/Google Play/Amazonアプリストア ほか

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット/パソコン/スマートTV各種/ストリーミングデバイス各種/Nintendo Switch など

対応画質

SD、HD、フルHD

ABEMAプレミアムは、無料インターネットTV「ABEMA」の有料版です。サイバーエージェントとテレビ朝日が出資して設立された株式会社AbemaTVがサービスを運営しており、テレ朝系のバラエティ、オリジナルバラエティも豊富に配信しています。その他、映画、ドラマ、アニメなどのジャンルも見放題の対象です。

ABEMAプレミアムの特徴

プレミアム版の特徴は次の通りです。
・広告なし再生
・放送中の番組を最初から見れる(追っかけ再生)
・PPVコンテンツの割引
・新作映画のレンタル料割引
・プレミアム会員限定コンテンツが見放題

ABEMAプレミアムの料金

■プラン/料金(税込)
広告付プレミアム/月額580円
「ABEMAプレミアム」会員限定のコンテンツを、広告つきで視聴できる新プランです。同時視聴可能デバイスは1台のみ。追っかけ再生などのプレミアム会員対象機能の利用は不可。
プレミアム/月額1,080円
広告なし再生、追っかけ再生、限定コンテンツの見放題など。同時視聴は最大2台まで。
ABEMAプレミアム公式サイト

 

Lemino

引用:Lemino公式サイト

運営会社

株式会社NTTドコモ

月額料金
税込

プレミアム:990円
※アプリ内課金:1,100円/月

無料期間

31日間
※アプリからの会員登録は対象外

配信ジャンル

邦画/洋画/国内ドラマ/海外ドラマ/韓国ドラマ/アニメ/オリジナル ほか

作品数

約18万本

支払い方法

クレジットカード/iTunes Store決済/Google Play決済/dポイント充当/電話料金合算払い(ドコモ回線契約者)/Leminoプレミアムプリペイド/Leminoプレミアム視聴用シリアルコード

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット/パソコン/ストリーミングデバイス各種/XR対応製品/Nexus

対応画質

SD、HD

Lemino」は、ドコモが提供する定額制の動画配信サービスです。これまで提供していた「dTV」をリニューアルする形で、2023年4月に「Lemino」としてサービス内容、料金プランが一新されました。リニューアルに際し、取扱いコンテンツ量も拡大し現在の作品数は約18万本。独占配信作品やオリジナルコンテンツも充実しています。一部コンテンツは「無料」でも視聴できますが、有料版には見放題の「Leminoプレミアム」に加え、2024年10月からは好きなチャンネルを選んで登録できる「Leminoチャンネル」も登場しました。
初回利用者は31日間無料でトライアルできます。

Leminoの特徴

「感情でつながる」をキーワードに、観たい作品、好みのジャンルを見つけやすい仕様となっています。作品を見たときの感情をスタンプで投稿できる「感情スタンプ」機能や、お気に入りのシーンを集められる「マイチャプター機能」、ユーザーのおすすめなどを表示するタイムラインなどが用意されています。

Leminoの料金

■プラン/料金(税込)
無料
一部機能や作品のみ視聴可能。広告再生が必要な場合もあります。dアカウントでログインした場合は、お気に入り登録やレビュー投稿、個別課金作品の購入も可能。
Leminoプレミアム/月額990円
約18万本の作品が見放題。音楽ライブやスポーツ中継などのアーカイブ視聴も可能です。
Leminoチャンネル/チャンネルごと
観たいジャンルに特化したチャンネルを好みに合わせて選ぶことのできるプランです。
個別課金作品/作品ごと
ライブやスポーツイベントなど、プレミアム会員の場合でも追加で課金が必要なコンテンツです。
Lemino公式サイト

Pontaパス(auスマートパスプレミアム)

引用:Pontaパス公式サイト

運営会社

株式会社mediba

月額料金
税込

548円

無料期間

30日間

配信ジャンル

TELASAの一部コンテンツ

作品数

非公開

支払い方法

auかんたん決済/クレジットカード

解約について

いつでも解約可能

対応デバイス

スマートフォン/タブレット

対応画質

SD、HD、フルHD


Pontaパスの特徴

「Pontaパス」は、KDDIの100%子会社である株式会社medibaが運営する複合型サービスで、動画の見放題も特典の1つです。もともとは「auスマートパスプレミアム」というサービス名称でしたが、2024年10月から「Pontaパス」にリニューアルしました。月額548円(税込)で入れる「Pontaパス」では、いくつかの特典が受けられます。
■Pontaパスの特典
映像見放題
TELASAの一部対象作品が見放題。
電子書籍読み放題
ファッション誌、趣味・実用誌、コミックなど、約80誌が読み放題
音楽聞き放題
対象プレイリストが聞き放題
ローソン商品の無料・割引クーポン
毎月合計600円以上のローソン商品の無料・割引クーポンがもらえます。また、週替わりクーポンの提供も。Pontaパスブースト
au PAY(コード払い)の利用でポイント還元。あんしんサポート各種
ウイルスバスターや迷惑メッセージ・電話ブロックなどのサポートが受けられます。

Pontaパスの料金

■プラン/料金(税込)
Pontaパス/月額548円
動画配信サービスをはじめとする各種特典が受けられます。
初回加入の方は30日間無料
Pontaパス公式サイト